萬野屋のこだわり

萬野屋のこだわり

牛図鑑

赤身

萬野屋では土井(但馬)系、
糸(島根)系を中心に生産地は、
東北や兵庫県(淡路)などの高級牛

牛図鑑

モモ
  • ソト肉(外平)

    ソト肉(外平)

    イチボに繋がる赤身部分。独特なサシ(霜降り)が入り、食べやすい。

  • マクラ

    マクラ

    モモを動かす筋肉。食べごたえもあり、やや薄切りが美味

  • ダキチン

    ダキチン

    筋が入り組んだ肉塊。丸ごと煮込んで食べると美味

  • ダルマ(柔らか赤身)

    ダルマ(柔らか赤身)

    内平の中で一番やわらかい部分。たっぷり含んだ肉汁が最高

  • ウチ肉(内肉)

    ウチ肉(内肉)

    赤身肉の代表格。ストレートな味わい

  • ヒラカワ

    ヒラカワ

    内平の表面を覆う部分。味が濃く煮込み料理に適している。

  • ヒウチ

    ヒウチ

    モモの中で一番サシ(霜降り)が入る部分。ロースに近い感覚

  • マルシン

    マルシン

    やわらかい赤身で、少し分厚いステーキカットがおすすめ。

  • カメノコ

    カメノコ

    イチボに繋がる赤身部分。独特なサシ(霜降り)が入り、食べやすい。

  • マルカワ

    マルカワ

    大腿骨の側近に位置する部位で柔らかくシチュー等に適している

  • イチボ

    イチボ

    別名モモ肉のロースといわれるぐらいサーロインに似ている

  • ランプ

    ランプ

    おしりに近いモモ肉。柔らかな赤身は十分な水分を含んでいる

  • ラムシン

    ラムシン

    ヘレの次にやわらかく、デリケートな肉質は幼さを感じる

  • ベロ

    ベロ

    地域によっては呼称も変わるが、形状が舌に似ているやわらかい部分

ロイン
  • サーロイン

    サーロイン

    ロースの王様的存在。サラサラな脂質で、とてもジューシー。

  • リブロース

    リブロース

    ロース好きの方におすすめ。存在感のある見た目は贅沢そのもの。

  • ヘレ先

    ヘレ先

    別名ヘレの頭ともいう

  • ヘレミミ

    ヘレミミ

    ヘレ先の部分ですが、霜降りが入りやすくやわらかい。

  • シャトーブリアン

    シャトーブリアン

    牛肉の女王様は全部の中で最もやわらかく高級とされている

友バラ
  • フランク

    フランク

    柔らかくきれいな霜降りは人気部位

  • カイノミ

    カイノミ

    適度な霜降りと柔らかさに定評

  • シルバーサイド

    シルバーサイド

    赤身部分が多く弾力に富んでいる部分でシチュー等に適している

  • ヘッドバラ

    ヘッドバラ

    三角との連結部位バラの王様

  • バラ足

    バラ足

    骨と骨の間部位でゲタカルピ

  • カッパ

    カッパ

    腹の表面に近い部位

  • 外バラ

    外バラ

    外バラプレートとも呼び比較的、霜降りが多く一般にカルピとなる

  • インサイド

    インサイド

    触感はハラミ似だが赤身肉

マエバラ・クラシタ
  • ハネシタ

    ハネシタ

    クラシタの中心で見事な霜降りが食欲を刺激させます。

  • クラシタ(ネック)

    クラシタ(ネック)

    首の部分にあたる。非常に良く運動する部分なので筋肉が固くなる。

  • カタロースリブ

    カタロースリブ

    リブロースとの接合部分で牛肉の格付けを判断する重要な部位

  • カタコブ

    カタコブ

    三角との連結部位バラの王様

  • 三角バラ足

    三角バラ足

    骨と骨の間の部位でカルピ名で三角バラ足

  • 三角バラ

    三角バラ

    バラの中でも高級部位で霜降り

  • 三角赤身

    三角赤身

    一頭から少量しかとれない赤身部分。あっさりした脂質と飽きのこない肉の味が特徴

  • ブリスケ

    ブリスケ

    味・触感もあり用途多彩。

ウデ
  • トンビ

    トンビ

    別名トウガラシ。腕を動かす筋肉。赤身でタンパク。

  • ハトチマキ

    ハトチマキ

    すね肉の中でもやわらかい塊。主にカレーとシチューに使用される

  • クリミ

    クリミ

    ウデの赤身。かなりさっぱりとしているが、上品な甘みがある。

  • カワラ

    カワラ

    河原から名づけられたくらい綺麗な模様。程よい弾力と脂質。

  • ウワミスジ

    ウワミスジ

    肩甲骨の上側にある柔らかい赤身。

  • ミスジ(カタ)

    ミスジ(カタ)

    別名本ミスジ、精肉界のプリンス的存在。稀少部位の代表。

ホルモン

北は北海道、南は九州鹿児島まで
毎日新鮮なホルモンが
直送されてきます

  • コリコリタン

    コリコリタン

    タンの先端。もっとも運動していた部分

  • 上タン

    上タン

    ちょうど先と根元の中心部分

  • 厚切りタン

    厚切りタン

    一番柔らかな根元の部位を厚切りに

  • 特選黒タン

    特選黒タン

    和牛だけしか与えられない「特選」の称号は濃密で繊細な旨味が特徴。

  • ツラミ

    ツラミ

    頬肉。赤身に似た触感で洋食等でも煮込み料理に最適

  • 上ツラミ

    上ツラミ

    上質な霜降りが入った和牛のみを上ツラミとしました

  • あご(下顎)

    あご(下顎)

    顎。触感的にはツラミとスジ肉を合わせたような感じで美味

首~心臓
  • ネクタイ

    ネクタイ

    食道。食物を胃袋につなぐ部位で、見た目は赤身だが、脂身が無く淡泊。

  • ウルテ

    ウルテ

    喉骨。軟骨で色は純白、カルシウムが多く含まれ歯ごたえが魅力的な部位

  • フクゼン

    フクゼン

    肺。きれいなピンク色でマシュマロのような食感

  • ココロ

    ココロ

    癖もなく低カロリーで食感は鳥の砂肝に似ている

  • 脂心

    脂心

    心臓。ココロの中でも脂がしっかりついた稀少な部位。

  • コリコリ

    コリコリ

    大動脈で心臓から出ている一番太い血管。真っ白でイカに似た食感

胃(第一胃~第四胃)
  • ミノ

    ミノ

    第一番目の胃袋。名前の由来は昔の羽織物の「みの」に似ていることから。

  • 上ミノ

    上ミノ

    第一番目の胃袋厚身。別名マウント。ミノの中でも厚身な稀少部位。

  • ミノサンド

    ミノサンド

    第一番目の胃袋。身と身の間に脂身が挟まれた稀少部位

  • ハチノス

    ハチノス

    第二番目の胃袋。名前の由来は見た目が蜂の巣に似ていることから。イタリアではトリッパーとも呼ばれる。

  • センマイ

    センマイ

    第三番目の胃袋。多くのヒダがあることから名づけられた

  • アカセン

    アカセン

    第四番目の胃袋。関東地方ではギアラとも呼ばれる。他の胃袋と違い、ヌメリがある。

  • 上アカセン

    上アカセン

    四番目の胃袋。真芯の厚みのある部位は稀少品

  • こてっちゃん

    こてっちゃん

    消化器系の中では一番量の多い部位。モツ鍋などでお馴染みの部位

  • 丸腸

    丸腸

    小腸を裂かずに脂を内側に閉じ込めたもの

  • 上てっちゃん

    上てっちゃん

    直腸の部分で光沢のある縦稿が特徴。触感も良く良質な脂がついているものが人気。トロホルモンやしま腸とも呼ばれている

  • 大腸

    大腸

    一般的に「てっちゃん」と呼ばれる部位。古くからホルモンの代名詞として人気があった。

  • 盲腸

    盲腸

    大腸に比べて少し歯ごたえがある

臓器
  • レバー

    レバー

    高タンパクで低脂質、おまけにビタミンAにB2鉄分まで含むミネラルの宝庫。レバーこそホルモンの王様!スタミナの源である。

  • グレンス

    グレンス

    まったりとした旨味と食感は高級食材のフォアグラに似ている。淡泊な中でジューシーさが凝縮されている感覚。

  • 牛まめ

    牛まめ

    消化器系のホルモンで少し癖があるが鮮度の良いものは歯応えも適度で好む人も多い。場所的には鉄板焼き等で使用するケンネ脂で覆われていることを知らない人も多い

  • コブクロ(子宮)

    コブクロ(子宮)

    部位的な説明はいらないと思いますが、当然ながら取れるのは雌牛だけ。だから必然的に入荷は少ない。

横隔膜・尾
  • ハラミ(横隔膜)

    ハラミ(横隔膜)

    よく赤身と間違えられるが分類はホルモンでしゃっくりを引き起こす部分。今や入手困難な和牛ハラミは不動の人気商品

  • ビワハラミ(サガリ)

    ビワハラミ(サガリ)

    2種類あるハラミの一つ。ジューシーで濃い味わいが特徴でファンも多い。名前の由来は形状が琵琶の葉に似ているからという説もあります。

  • ハラミスジ

    ハラミスジ

    横隔膜とサガリのつながり部分で横隔膜についている純白なスジ肉

  • テール

    テール

    テールスープで有名。煮込むほどにやわらかくなる肉質と旨味には熱烈なファンが多く、当店では薄切りの骨付きテールや煮込み焼き料理のホイル包み焼き等も人気